pagetop

Y.works
インテリアプランツホルダーの通販

サイトマップ  会員登録  ログイン  カートの中を見るカートの中を見る

商品の使い方

インテリアプランツホルダー(鉢カバー)として その1

料理で余ったニンジン・レタスなどの野菜の切れ端を再利用。
お子さんと一緒に芽が出てくる様子を楽しむのはいかがでしょうか?
また、お好きな生花を入れてもOK!

STEP1

キッチンペーパー
(コットンやスポンジなどでもOK)
容器
(プリンが入っていた物や
 100均で見つけた物です)

STEP2

キッチンペーパーやコットンなどを水で濡らして容器の中に敷き、 ニンジン・レタスを入れます。
容器に水を入れて、お好きな花・植物を入れてください。

STEP3

容器のまま Pipa に入れて完成!!
2〜3日もするとニンジンから芽が出てきます。
使用した商品
Sサイズ
しゃぼん
台座
イエロー
Lサイズ
ちょう
台座
ブルー
Lサイズ
リーフ
台座
ピンク

インテリアプランツホルダー(鉢カバー)として その2

ハイドロコーンを使って、観葉植物や多肉植物を
お部屋にあるインテリアや雑貨と一緒にディスプレイして
ボタニカル・ライフをお楽しみください。

STEP1

容器は、
しょう油さし、
プリンの容器、
ショットグラス
です。
植物・多肉植物は、砂や土をおとして
根をきれいに洗ってください
ハイドロコーン(ハイドロカルチャー)
ホームセンターや園芸店・100均などで売っています。
ピンセット・スコップ
あると細かい作業の時、便利です。

STEP2

容器にハイドロコーンを入れ、植物を入れます。
※ハイドロコーンの使用方法は、
 ハイドロコーンの商品説明を
 ご参照ください。
使用した植物
バンブー
レズリ
+ サンメントーサ(多肉植物)

STEP3

容器のまま Pipa に入れて完成!!
使用した商品
Lサイズ
クローバー
台座
イエロー
Sサイズ
ドット
台座
ピンク

サボテン鉢として

Pipa-サボは、Pipa L・Sとは違い底のある形状となっています。
他の植物に比べて頑丈で、水やりの手間があまりかからないサボテン。
昨今、人気の多肉植物を育てるのにも使えます。

STEP1

サボテン
(多肉植物
 でもOK!)
サボテン・多肉植物用の砂
ホームセンター・園芸店で
売っています
スコップ・ピンセット
サボテンはトゲがあるので
ピンセットはあると便利です。

STEP2

植木鉢のように
底に穴が開いているので、
写真のように底に網を入れると
砂がこぼれにくいです。

STEP3

砂とサボテンを入れて完成!!
使用した商品
サボテン鉢 台座
グリーン
サボテン鉢 台座
イエロー

※こちらは多肉植物を使っています。

キャンドルホルダーとして

キャンドルを入れ、キャンドルホルダーとしても楽しめます。
キャンドルの灯りが暗やみにうつしだされてとてもキレイです。

STEP1

 LEDキャンドル
 ティーライトキャンドル

どちらでも楽しめます

STEP2

LEDキャンドルはスイッチを入れて台座におき、
ティーライトキャンドルは台座においてから
火をつけてください。

STEP3

パイプをかぶせて完成!!
使用した商品
Lサイズ
いぬ
台座
ピンク
Lサイズ
はな
台座
ブルー
商品一覧